どこをみているの
2025/02/06 [PR]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
2013/12/25 愛の先駆者のもとに連れて行って
メリークリスマーーース!(テンション間違えてるわこの人!)
というような、そんな突っ込みが少し前まではやっていたような気がするんですがそんなことはないんですかね。一時期、一言一言のあとに括弧で突っ込み入れる、みたいなのがはやっていたような。というか、まあ、それで面白いのと面白くないのがあるというそれだけです。
クリスマス、ですね、いつもイヴを重要視しがちだけど、意外にも今日がクリスマスなんだよね。
小さい頃、よく、24日がクリスマス・イヴだと思っていて、25日はメリークリスマスなんだと思っていました。
今でもmerryの意味はよくわかっていません。
普段は敬虔な仏教徒(?)のにゃく家ですが、昨日はクリスマスに便乗。
イベントごとにはのっかりたがるので、かこつけてプレゼントなどを交換しました。
来年から姉がお嫁に行ってしまうので、全員そろってのクリスマスは今年が最後なんですが別にそんな感慨もなかったけどね。
ただ、嬉しかったのは私が以前も書いていた「ネコマンジュウ」のキャラクターグッズを家族がたくさんくれました。
しかもしかもさらに嬉しかったのは、仲の良い先輩が私が「ネコマンジュウ」好きだって言ってたの覚えていてくれて、ブランケットをくれました。これが一番うれしかったな。
そんなことんなでネコマンジュウにかこまれています。ほくほく。嬉しい。
ネコマンジュウほんとにかわいいんです。ほんとに。なんか気持ち悪い感じが。
でも、媚びた感じのグッズは嫌いです。手袋とか。
あくまで媚びてない間抜けな顔がかわいいんです。力説。
昨日は「セレンディピティー」の石渡さんと紅子ちゃんを、その前は今度の「さよなら」に入れたいと思っている「受難の子」のサグラダさんのお話を書いてみました。中々難しいなあ。
ちんたら書くことはいくらでもできるんですよね。さて、どこにどうやって重みとか自分が書きたいって思うことを入れていこうかな、というか、私もそれなりに「これが書きたい」っていうのがあって、書きたい!となるわけなので、なんというか、うん、そういうの、ないと、もやもやしたまんま終わってしまうので、そんな感じ(いうことが全部もやもや)
一番書きたかったのが(個人的に)明確だったのは「日付変更線」でした。破たんもたくさんあるんだけど、その破たんよりも自分が書きたかったと思うものかけたと思ってします。
来年はどんなお話をかけるだろう。年末年始、書くぞ。頑張ります。
PR
<<としのはじめのためしとて
HOME
Noël>>
Category
ことば(225)
日々のこと(107)
オフライン情報(16)
拍手お返事(2)
感想(21)
Archive
201709(1)
201612(1)
201608(1)
201604(1)
201603(1)
忍者ブログ
[PR]