忍者ブログ
どこをみているの
2025/02/06  [PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


2014/12/10  小説の話
と銘打ちましたがそんな別に考えていることはないので書けないんだけど。なんとなくね。

人様のものを読んでいたら、やっぱり自分でも書きたいな~って気は起ってくるもので不思議です。張り合おうとかそういうのじゃなくって、いいものに触れると自分も感化されるのかな。やっぱり読書もそれなりに大事ですね。うん。大事。

これは、もっとちゃんと固まってからと思っていたんですが、今は二つぐらい本の構想があって、一つはとある方になんとなくの原案を考えてもらって(といってほとんど私が書きたいものを書かせてもらっている)、それを書いています。三話ぐらいのオムニバスみたいな感じ。
もう一つは完全に私個人の、今までと同じような感じの四話ぐらいの短編集。これもオムニバスにしたくて、この話に出てくるこの人はここにちょっと出てくる、とかやりたいな~と思ってます。
で、まあ個人で作りたいなあっていう話のちょっとした整理もあってなんとなくここにつらつら。

タイトルはまだ考えてないんだけど、料理番組好きなのでそういうの入れていきたいです。つーかご飯食べるとこを入れたいなーと思ってて、最近お腹の調子よくないからご飯がおいしいと思えないので難しいんだけど(笑)、でもやりたい。レシピとかはつけませんけど。あとがきにつけようかなと思っている。つけれたら。たぶんほぼつけない(なんなのか)。
ああ、でも、このぐらいしか書きようがない。あんまりできてないものの話をするとモチベーションが下がるし、ほんとに特に書くことないや。語ることないですね。うん。

小説を書くときに、そういう表現が使いたいのか、そういうシーンが書きたいのかっていう二パターンがあると思うんだけど、どうかな。もちろん「書きたいこと」というのが根本にはあって、でも、どっちがより色濃く出るのか、という話で。私はたぶん表現6のシーン4。かもしれないし、でも、やっぱり物によるよね。
物語なんて、きっと何番煎じでしかなくて、でも、この表現が何通り、シーンが何通り、って考えて行けばやっぱり同じものなんて一つも存在しないんだろうって思うので、書く意味とか価値とか考えないで、どんどん書いて行けばいいんだよって話ですわ。
お風呂はいって寝ます。なんかほんと、しょうもない日記でした。

拍手

PR

<<発することHOME「三十歳」・「ツーピース」感想>>