忍者ブログ
どこをみているの
2025/02/07  [PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


2013/05/25  もういいかい、と、言えないままで
気付いたら読み切りを、「Marry the Night」以来アップしてない!と思ってびっくりしました。
BLもずいぶん長いこと書いてない。
以前、書いていた「夏の終わり」をまた書き直していて、そうしたらちょっとは形になるBLかけそうだが…
あ、でも読み切り自体は
「ビオトープ」で「モーリー」「おやますわり」「日付変更線」を書いているのでそうでもないか。
「モーリー」を書いていて思ったけれど、女の子のあれやこれやを書くのはとても楽しい。
「わがままな爪と爪の間にあるのはたぶん、」というお話もサイトにアップしていますがあれも楽しかった。
百合が好きってわけではないんですが、やっぱり自分が女だからかなあ。
結局、女の子のあれやこれやっていうのは、自分の実体験というかもっというと自分ですからね、
そりゃ書きやすいし楽しいなあって思うし、ウケがよいのも確かかな、というこのしたたかな…
今も、ちょっと女の子のあれやこれやを書こうというか、
最近思うこと書いてやろうと思っていたけれど、あんまりにも自分すぎてどうしようか迷いつつ、
でもたぶん、自分の好きな感じにかけそうなんで、やっぱり書きたいと思います。
自分のことを書いているにすぎないのだけれど、それは他者を理解することと同じだと思う。
もちろん、自分のことを書いているのだけれど、自分だけで物語は動かないので、
自分の知らない他者を出演させねばならなくなって、そうすると当然他者の立場に立たねば
その人の動きや気持ちやセリフなんていうのは、わかんない。
自分の、身近なことを書いていても、やっぱりそこに出演者は、いて、それは家族だったり友人だったり恋人だったりするけれど、その、人が言った言葉を書いていても、その心境はなんだろうと思うと、少し、その言葉発した自分ではない他者を理解できるような、そうでもないような。
結局まあ、それは自分の解釈だから。
でも、わかんないと思ったら、その人を主役にした物語を書くのもありかなと思っているし、今書いているのはそういう話です。まあ、全員が全員、私なんだけど。

拍手

PR

<<眠れない夜のことHOME真っ白の花は今年も咲いてた>>