忍者ブログ
どこをみているの
2025/02/07  [PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


2013/05/29  眠れない夜のこと
仕事で物事を考える、というよりは、相変わらず先輩との関係性を考えることが多くて、
こんな性格だからこそ、人と働く上で相手の性格が足かせになるというか、
よけいに自分の仕事の出来なさが目立ってしまうというか、そういう、こと。
こんな、誰が見ているかもわからないブログでさえ、少し気を使ってしまって
先輩に対する疑問や怒りなんかを、素直に、自分の思うままに吐き出すのはどうも気が引ける。
馬鹿な奴には思われたくなくて。
実際、馬鹿なのだけど、プライドが高いのでどうも捨てきれません。馬鹿には、なりきれない。

先輩は仕事ができて、よく気も回って、何事も先回りでやるけれど
私は自分のリズムを作りたいし、期日があればそれに間に合うようにはやるけれど
先輩ほとのモチベーションもないし、そんなに早くできないし、何より頭が回らない。
けれど、少しは任せてもらわないと、私のためには全然ならないって、私が思っている。おかしい。
馬鹿だけど、期日があればそれに間に合うようにやるし、そういうところで馬鹿ではないと思うし、
何度も何度も聞いて、覚えが悪いから先輩ももう自分でやった方が早いと思うのかもしれないけど
そこはちょっと、もう少し、手を出さないで待っていてもらえませんか。
とは、言えないのが「後輩の分際」なところ。

もう、どうしていいのかわかんないんですよ。何をどう動いたらよいのやら…
先輩早すぎるけれど、先輩よりも先にやろうとするのはまた先輩に火をつけてしまいかねないし
なんかそれも不毛すぎるし、最近では、
まあ、私には任せられませんよね。そりゃあね。
という気持ちになるので、もう何もしません。何もかんも面倒くさくなってしまいました。
こういう気持ちがまた、悪循環を生んでいるのだと思いつつも、
どこから断ち切れるのかわからなくて、そもそも私に断ち切る力はあるのだろうか、というか
そんなに前向きな人間ではないので、もう、力は残っていないわけでして
とどのつまり、あんな人間とは仕事したくないと、ちょっと本気で、日々、思ってしまうときがあること。
顔にも出てるだろうと思いながら、向こうに非があるわけではないので、なんか釈然としないわけで、
でも、釈然としない部分が私にはあるから、もうずっと、これ、この気持ちのままなのだろうか、と、
しかし、先輩もずっと今の課で私の先輩でいるわけでもないだろうから、
仕事はきっちり教えてほしいけれど、なんか、そんな態度とられましてもなあ、という、そんな…
熱意の違いなのでしょう。
私は本当に、ほとほと、熱意はないといっていいです。見せかけの熱意はいくらでも出せるけれど、
本当の熱意がなければ何事も上達しないし慣れもしない。

写真を撮ることの多い課ですが、写真の撮り方も今一つで、でも、撮ってるときは精いっぱいなんだけど
課で確認してみると、どうも、駄目だね、みたいな感じで、ああ、駄目なのか、ってなって、
じゃあどうしたらいいのかってその時は思うけれど、勉強はしないし、そして上達はしないし、
覚えようと何かをメモしても、メモしたことも忘れる始末。あほか、と、思いつつ、
そういうのをそばで見ている先輩としてはもう勘弁してよ、状態なのでしょう。私も勘弁してほしい。自分よ。
学生時分からそうでした。勉強しても、全然頭入らないというか、全然やる気ないんですよね。
頑張ることの意味がわからん、というのは、まったくもってガキの言うことですが
頑張ることの行為ってどうしたらいいの?って感じ。その心持がさっぱりわからない。

世の社会人の方々には本当に頭が上がりません。
社会を、動かしてくれている。そう思うだけで、すごい、気概がいる。
私はその歯車から、もちろん外れています。熱意がないし、仕事をしなければ生きていけないことにもピンとこない。
きっと、先輩がいなかったとしても、私は何も上達しないし仕事はできないと思う。
結局、私の問題なんだろうなあ、と、思うけど。
隣に、ある意味で怖い人が座っていると、本当に、どんよりしてしまうもの。

自分との距離も大切だとも思ったりして。
自分と、自分の距離。0距離だと、もう、誰が誰だかわかんなくなるんですよね。
他人と顔を近づけすぎると、誰かわかんなくなるみたいに、まったくもって、わかんなくなる。
それと一緒で、鏡に近づきすぎると自分がわかんなくなる。輪郭ブレブレ、誰、これ、って。
そういうの、ここ一か月ぐらいずっと。いやもう、ずっと。
それが悪いとかいいとか、自分が特別とかじゃなくって、なんだろう、とにかくブレブレで、誰かわかんなくなっている。

あー。何でもいいから、病気ですよって言ってしまわれたい。
そうしたら、また、病気を言い訳に、明日からを生きていける。
悪循環から、少しは別の、階段を、登れたらって、思うのに。

拍手

PR

<<MIKAKOHOMEもういいかい、と、言えないままで>>