どこをみているの
2025/02/06 [PR]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
2014/12/01 まだ寝ないよ
あっという間に師走で、月日の早さにはいつも驚かされます。びっくりした。
それと自分の仕事の進まなさにかなりびっくりした。もうこの先どうなっちゃうんだろう…やばい…みたいな毎日です。というか自分で仕事放置してたからんだけどね。やばい。
さて、気付かれた方どれだけいるのかそもそもこのブログ見てる母数ほぼいねえだと、とわかったうえで、ちゃんと書いておく、と決めたので書こう。といって別にほんとに大した話じゃないんだけどさ。
サイト、お休みすることにしました。
何回目やねん、と自分で何回も突っ込みつつ。でも、こうして形だけでも閉ざすということは本当に楽になる。帰ってくるかもしれないし、帰ってこないかもしれない。というのは、サイトを、ということで、小説を書くのはまだ少しこれ書こうかな、とか、約束しているものがあるので、そういうのは書いていくけど、ウェブ上で小説を上げていくのがなんとなく困難な気がしてきて、ちょっと休憩。まあ、どうでもいい話。
私にだけ関係することだけど、小説を書く、ということがよくわからなくなってきた。誰に強制されたわけでもなく、誰に頼まれたわけでもなく、これでお金をもらっているわけでもなく、自分が好きだと思って書いてきたものだったけど、本当に好きだろうか、という疑問にずっとふたをしてきたように思います。好きなんだけど、嫌いって言ってしまえなかった。でも、今ははっきりと言える。嫌いだって。でももちろん、好きなんだよ。
でもね、好き、だけではなんか原動力にならなくなってきた、というのか現状です。じゃあもうそれって、書けないよね、ってことでした。私にとっては。
イベントに出たりするのはとても楽しいし、感想をもらうことはとても嬉しくて、でも、それだけじゃ終われなくなってくる。そういうのがすごくしんどかった。どうでもいいな。これまじ。でも書いておくね。同人誌のシーンにおける話とか、なんかそういう小難しいことはどうでもよくって、私は自分のために書いていたはずなのに、一番楽しんでいたはずの私自身が耐えられなくなってる。これが問題だったのね。
色んな人の小説があって、色んな人の言葉がある。くそみたいなものもあれば心をえぐっていくものもある。なんかそういうことに、めまいがしてきて。平たく言えば劣等感。私の鈍い感性がここまで打ちのめされたの久しぶりです。誰のせいとか誰かの小説にやられたとかじゃなくて、ただただ自分の精気のない言葉たちがいやになった。
だからちょっと休憩。だからちょっと知らないふり。また、書きたいと思うときがくるまで、ちょっとの間、冬眠します。
耳をつぶし、目をつぶし、自分の鼓動だけを愛することができるように。
うーん、でもブログはこうやって書いていくと思うし、noteも吐きだすのにちょうどよくってツイッターは現状通りなので、いつもとかわんないんだけど、なんか背負うもんないなって(もともとなかったけど)思ったらなんかすっきりしました。ほっとした。
暫くは読む専門。漫画たくさん読んだのでBL漫画の感想もぼちぼちあげていけたらいいなあと思います。
あと、いつか復活したらHNをもうちょっとまともなものにしようかなと思う。なんかそれっぽい名前に。
PR
<<「おぼえていますか」感想
HOME
深夜のホームにて>>
Category
ことば(225)
日々のこと(107)
オフライン情報(16)
拍手お返事(2)
感想(21)
Archive
201709(1)
201612(1)
201608(1)
201604(1)
201603(1)
忍者ブログ
[PR]