どこをみているの
2025/02/07 [PR]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
2013/06/15 きみのための
この間買ったイヤリングを写真にとって加工してみたら
ちょっと好きな感じになったのでツイッターのトップ画にしてみました。
アンティーク調のものは好きなのだけど、それを強調されるととたんと覚めてしまいます。
ちなみにちょこっとだけトップ画になっていたのは
今書いている「ハル」の、現在サイトにアップしている続きの部分をちょろっとだけ。
文字が並んでるトップ画って、なんやかんや、文字書きっぽいかな、という…
毎回そうだけど、
小説にしろ日記にしろ、なんか書きたいなあと思うたびに大体うまいこと言葉が紡げない。
心から、書きたい!ってもんがないからでしょうが、それにしてもひどい。
備忘録にもならない、毎日の日記です。まあ、日記なんてそんなもんか。
よく読んでいるブログがあるのですが、ブログというか、小説のようなものをつづっているからサイトかな、
そこのお話が好きで、つらつら読んでいると不思議な気持ちになってくる。
現実にはありえないような話ばかりなんだけれど、整然と書かれているので
ああ、これは本当にこの世の中の端の方ではこれがセオリーなんじゃないかって思えるぐらい、潔くて
大好きだなあ、と、いつも思って読んでいます。
ああいうの書きたいけど、私のちっぽけな空想脳ではできないし、ものを見る目がないので
あんなすばらしい空想、夢と現実が入り混じった話、は、でてこようもないだろうなって感じです。
いいなあ。ちょっとだけ、分けてほしい。きっと、楽しいだろう。あんなものが書ける人の瞳の色は。
PR
<<とおいむかし
HOME
世迷言part2>>
Category
ことば(225)
日々のこと(107)
オフライン情報(16)
拍手お返事(2)
感想(21)
Archive
201709(1)
201612(1)
201608(1)
201604(1)
201603(1)
忍者ブログ
[PR]