忍者ブログ
どこをみているの
2024/05/17  [PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


2015/10/02  「文藝誌オートカクテル特集耽美」感想
◆「文藝誌オートカクテル 特集耽美」/白昼社/B6/1,000円◆
文藝誌オートカクテル執筆陣(掲載順)
伊藤なむあひ
にゃんしー
赤木杏
ひのはらみめい(そにっくなーす)
山本清風
牟礼鯨
霜月ミツカ
恣意セシル
ちょまっこりーな
馬場めぐみ
水銀
eb
泉由良

「耽美」という単語をそれぞれが咀嚼し、組み上げ直し、「うつくしいとは」ということを全員が丁寧に求め続けて仕上げたアンソロジーです。どうぞ、ご覧下さい。装丁画はなかの真実氏。巻末に耽美をテーマにした映画コラムのおまけ付きです。――文学フリマウェブカタログより。
今年の大阪文フリ行けなかったのですが、にゃんしーさんのご厚意で送っていただきました。ありがたや~
装丁がとっても幻想的で綺麗です。点描画って苦手なんだけど惹かれるものがあるよなあ。
上記執筆陣がそれぞれの「耽美」や「うつくしい」というものを、想うままに書いているようです。私の中で「耽美」っていうと完全に「谷崎潤一郎」だったから、そういうある意味で歪んだ性嗜好の話ばかりなんだろうなと思ってて(笑)、大変短絡的でしたどうもすみませんでした。
みなさん、それぞれの表現を大切にしているのだろうな、と思う反面、耽美という言葉、その意味するもの、が、よくわかんなくなったりもしました。
文章っていうのは、必ずしもわかりやすくないといけないとか、一から十まで語らなければならないとか、そういうのはないと思いつつも、アホなのでやはり小難しいのは苦手なのでした。それは普段読んでいるものの違いや、当たり前に、思うことの違いとか、そういうさまざまなことなんだろうけれど。色んな人が書いているものを読むと、頭がついていかない自分のキャパシティーを憎めということだろうか…おおう…
私が一番、耽美的でありわかりやすくてエロいなと思ったのは水銀さんの「秘密」かな。よくあるといえばよくあるんだけど、このこそばゆくてエロくて美しい感じっていうのは、同じ言葉を使っても同じ場面を表現しても、その人でなければ醸せない空気みたいなものがあると思うので、好もしかったです。ちなみにジョージ朝倉だったか「水蜜桃の夜」という漫画が、確かとても似てるんだけど、やっぱり違うから、そういう意味で文章は面白いなと思う。
雰囲気で言えば山本清風さんのとかも好きだった。点滴が金魚鉢とか、意味不明な登場人物とか病院の設定とかも。赤木杏さんの「シンデレラ」も好きで、お姉さま二人の描写がよかったな。醜いものを美しく描くことを得意とされているのだろうか。
それぞれが好きだと思うものと美しいと思うもの、それは逆説的に醜いもの、危ういもの、恐ろしいもの、奇妙なもの、ナンセンスなもの、自虐的なもの、グロテスクなものを描いているのだろう。完全に好みだから、そういうわけで、私はわかりやすいのが好きだなと思います。あほだな~文学的になれそうもない。

拍手

PR

<<I shall be releasedHOME宇木様へ>>