どこをみているの
2025/02/06 [PR]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
2014/02/22 積まれた本の間から顔出す君、眠たげな悪魔
久しぶりにブログだ…といって、ままならない日々が続いていて、何を書こうにも書けることもなく、最近はもう、言葉が浮かんでこないということにすら、恐怖感を覚えなくなってきてそのことがまだすこし怖い。
今日、同期と一緒にご飯を食べていて、彼女が課では中々馴染めない、なんて話をしてました。
話を聞くに、環境があんまりよくないのかなっていうのと、彼女曰く自分自身に順応性がないから
、だそうです。順応性ってなんだろう、なんて思いながら麻婆豆腐食べてました。
順応性がある人って、すごく、葛藤とかないのかなって思うんだけど、葛藤しながらも順応していこう、周りに合わせようとか、周りの雰囲気に自分が染まれる人が順応性があるっていう人なんだろうか、どういうことなんだろう。
私は、二年経とうとしている今、やっと順応できはじめたかなーって感じです。慣れるってことなんだろうか。
でも、個人的には、今の環境に慣れてしまうのはすごく嫌だな。
あきらめてしまうというか、嫌だと思うものには絶対に迎合したくないし、嫌だと思い続けたい。それが歪んでしまって、誰かと相容れなくても、相手が正論だったとしても、やっぱり迎合したくない。屈したくない。精神的な面での話だけど。
そういうことでもないのかな。
さて、5月5日の文学フリマに出店決定しました~ぱちぱち
まだ振り込んでないけど、どうにか東京まで遊びにゆきますので、気が向いた方はぜひお越しください。
新刊と既刊「ビオトープ」ひっさげて参ります。無料配布も、持っていけたらいいなあと思っているけど、無理はしませんので、そのときのお楽しみで(?)。
楽しいことだけかんがえていきます。がんばろう。
PR
<<君の瞳の奥 うそぶいてばかりの金魚
HOME
Just Married>>
Category
ことば(225)
日々のこと(107)
オフライン情報(16)
拍手お返事(2)
感想(21)
Archive
201709(1)
201612(1)
201608(1)
201604(1)
201603(1)
忍者ブログ
[PR]